ベイクモール

約70%のお店が今後の売上に不安を抱いている(当社調べ)中で、実は多くのお店で売上を伸ばせる客層があります。 それは「働く女性」です。今や20~40代の約66%が働いている(当社調べ)ので、品揃えの多い平日のお昼には行きたくても行くことができません。 そこで、ベイクモールを使えば通勤途中やランチタイムなど空いた時間で手軽に予約でき、夕方でも欲しい商品が確実に買えるようになります。 お店は売上UPだけでなく、電話予約で作業の手が止まることがなくなるので作業効率向上も期待できます。
ベイクモールの魅力
お取り置きで
20代~40代の
働く女性の獲得
平日の新規取り込みで売上UP!
土日は家族で来店も!
来店頻度向上で
売上UP
DM機能でお店の情報を発信
(思い出し効果や新商品発信やフェアなどで来店動機を喚起)
電話より手間なく
予約管理
忙しいお店こそ効率化が必要
業務効率UPで経費削減。


多くのお店と多くの消費者が集まれば
ベイクモールは成功!!
成功に必要な3つの要素
多くのお店と多くの消費者が
集まればベイクモールは成功!!
成功に必要な3つの要素

良いサービスか?
- ■業界に特化した会社が作った
- 製パン製菓業界をよくわかっている会社だからこそ、パン屋さん・洋菓子屋さんのためのサービス構築が可能。
- ■元zozo幹部の石田氏監修
- ECサイトのスペシャリストである石田氏監修のため、お店だけでなく消費者がどうしたら使いやすく、どうしたら集まるのかというノウハウが詰まったサイト。
- ■製パン製菓専門の予約サイトだから
- 通常のモールでは数ある業種の中で出展するためにパン屋さんや洋菓子屋さんだけが欲しい機能は実装できない!!(例:食パンカット数、ろうそくの数)ベイクモールなら業界特化のため消費者やお店が欲しい機能やサービスが提供できる。

今までにない差別化された
サービスが誕生

どのようにお店を集めるか?
- ■弊社の顧客を中心に集めます
-
製パン製菓店舗の顧客数
約6,000店舗ベーカリーパートナーの送付数
約16,000店舗

弊社顧客1/4の1500店舗の
加入でも日本最大級の
コミュニティが誕生

どのように消費者を集めるか?
-
-
チラシを配布するほどお店に
メリットがある-
1.お店がベイクモールのチラシを消費者へ配布
-
2.消費者がQRコードからベイクモールへアクセス
-
3.QRコードから判別され自動でチラシを配ったお店のお気に入り登録者に
-
4.先着1万名様に1人100円分のポイント付与
-
お店のメリット
-
お気に入り登録から売り上げUP
お気に入り登録してくれた消費者にセールの告知や新商品の情報など、通知できる「DM機能」がついています。お客様とのコミュニケーションツールとしてご活用ください。 -
ポイントから売上UP
消費者が会員登録時に付与されるポイントは自店舗で使用してくれる可能性が高いので、再来店に繋がり売上アップ。